top of page
鶴岡市大塚町の鍼灸院
0235-25-4278

小児はり
小児はりについて詳しくお伝えします
小児はり: よくある質問
小児はりってどんなもの?
小児はりの対象は赤ちゃんから小学生くらいまでのお子さんです。
はりはさしません。
専用のはりで、つぼや経絡を撫でていきますので痛くありません。
生まれてから3歳くらいまでの間に、神経が一気に成長し大人と同じくらいになります。けれども体の大きさは大人よりずいぶん小さいので、神経の受容器が密集しています。
つぼや経絡も密集しています。
大人と同じ面積の治療をした場合、子供のほうが多くの刺激を受け神経が働くことになります。
痛みを感じる神経も密集しているので痛みも感じやすくなります。
ですから、子供にはさするだけのはりが適しているのです。

小児はりで使用するはり
専用のはりを使用します。
先が鋭利ではないので、痛くなくつぼを刺激することができます。
施術する場所によってはりを使い分けます。
紫外線殺菌機にを使用し滅菌しています。
毎月第二土曜日小児はり体験できます。
どんなものか興味がある方。
毎月第2土曜日に長沼ともに広場で小児はりのイベントを行っています。
その名も「親子で体験 こどものはり」
お子さんには小児はりを体験してもらいます。そのあとにご自宅でもできるように小児はりの手法を使ったスプーンでの手当の方法をお伝えさせていただきます。
なぜ小児はりがこどもに良いのかも詳しく説明させていただきます。
おうちの方の力でお子さんの体の不調を和らげることができるようになりますよ。
bottom of page